本ページはプロモーションが含まれています

ワンピース

【ワンピースネタバレ1137話最新話】シャンクスはロキを倒したから四皇になった?

【ワンピースネタバレ1137話最新話】シャンクスはロキを倒したから四皇になった?
Pocket
LINEで送る

2025年1月27日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載予定のワンピース1137話のネタバレ最新話確定画バレ速報をお届けします。

ワンピース前話1136話は、ルフィ達はブロギー達と宴会をしながら、太陽神には解放者と思っている者、破壊者だと思っている者に別れていることを知ります。

そしてロキはハラルド王を始末し、海に出るもシャンクスに負けて送り返された事も知ったのです。

一方で神の騎士団はロキを仲間にしようとしていましたが、ロキが断ったので一触即発の事態になりました。

そしてワンピース1137話ではどうなっていくのでしょうか?

ワンピース最新話1137話のネタバレや感想考察、ワンピース1087話以降の展開考察もお伝えしていきます。

今回は「【ワンピースネタバレ1137話最新話】シャンクスはロキを倒したから四皇になった?」と題してお届けします。

 

マンガ好き必見!

42万作品以上のラインアップが揃う『マンガBANGブックス』で漫画を楽しみませんか?

今だけ、初回限定90%OFF!例えば、1000円の作品がたったの100円で読める超お得なクーポン配布中!

さらに!2回目以降も40%ポイント還元だから、読みたいマンガがどんどんお得に手に入ります!

話題の新刊からドキドキのTL、BLまで、読みたい作品が必ず見つかる品揃えです。

今すぐ以下のリンクをクリックして、お気に入りのマンガをお得に楽しもう!

\その後も40%ポイント還元!/

>>お得に漫画を購入する<<

目次

ワンピースネタバレ1137話最新話考察

今後のワンピースはどうなっていくのでしょうか。

考えられる展開を紹介していきます。

ワンピース最新話1137話までのネタバレがありますのでご注意ください。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスはロキを倒したから四皇になった?

シャンクスはロキを倒した時が6年前であり、その頃に四皇になっていました。

恐らくロキを倒したからこそ、四皇になれたんじゃないでしょうか。

ロキは悪魔の実を喰っていますし、巨人族の王の子供なので並の巨人族よりは強いはず。

そんなロキをシャンクスが撃破したのです。

なので四皇と呼ばれるようになったんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ロビンが重要な鍵となる

エルバフにはハーレーと呼ばれる書物が存在しています。

その書物は今のところ、誰も解読できておらず、古代語で書かれているのです。

そこでロビンが鍵を握るんじゃないでしょうか。

ロビンは考古学者であり、ポーネグリフの解読が出来ます。

そのため、ロビンがハーレーを読み解くことでこれからの方針が分かるんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ロキは縛られていても強い?

ロキは神の騎士団の勧誘を断りました。

神の騎士団は強大な戦力を誇っていて、戦闘力も未知数なところがあります。

なので普通だったら戦闘できる状態じゃないなら、戦わないのが一番です。

しかしロキは動けない状態なのに、勧誘と断りました。

そのため、この状態でも2人相手に勝てる算段があるのでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|グンコの能力が明らかになる

シャンクスに似ている人物の他の神の騎士団のメンバーがグンコであると発覚しました。

そして彼女は何もしていないのに、巨人族の骨をへし折っています。

ロキが勧誘を拒否したので戦うことになるでしょうが、その時にグンコの能力が明らかになるでしょう。

恐らく覇気を纏わせて、高速でぶん殴っているのだと思います。

なのでその様子が見れると思いますね。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ロビンは幾らか本を借りた

ロビンはフクロウの図書館に案内されましたが、興味がある本があったんじゃないでしょうか。

元々オハラにあった本があるからかもしれませんが、エルバフにしかない本にも興味が湧いたはずです。

それにロードポーネグリフの残り1つの行方が分かりません。

ひょっとしたら、図書館にそのヒントがある本がある可能性があるでしょう。

なので調べるためにいくらか本を借りたんじゃないかと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ロビンが図書館にある本を確認する

ロビン達はフクロウの図書館に入りました。

そしてその図書館にはオハラにあったものばかりであり、ロビンにとって懐かしいものばかりでしょう。

なのでロビンはその懐かしさを感じるために本を確認すると思います。

ただ本は巨大になっているのでサウロ達に出してもらうように手伝ってもらうんじゃないでしょうか。

それから図書館を出て、そこで元のサイズになった本を確認すると思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|エルバフは蹂躙されてしまう?

シャンクスに似た人物達は間違いなく世界政府の刺客と言えるでしょう。

狙いはルフィ達でしょうし、そのルフィ達を助けたブロギー達もだと思います。

しかもブロギー達は宴の最中です。

そのため、完全に警戒が薄くなっていて、暴れるにはうってつけでしょう。

なので下手すれば、蹂躙されるんじゃないかと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ルイ・アーノートの言葉の意味が明らかに?

ルイ・アーノートと言う探検家はエルバフに長居してはいけないとノートにまとめていました。

基本探検家は未知の場所には興味が湧くはずですし、巨人族の故郷に興味がない筈がありません。

それでも長期滞在がだめとなると、領土の広さによるものではないでしょうか。

巨人族にとっては普通でも、人間にとっては広大な領土となっています。

そのため、人間の寿命をかけてでも全てを網羅しきれないから、長期の期間いてはいけないとノートに書き残したのでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスがコロンにルフィの事を伝えた理由

シャンクスは自分を連れていくように言っていたコロンにルフィの事を聞かせていました。

シャンクスはこの頃、ワンピースを手に入れようと動いている時期です。

なのでルフィとはライバル同士という事になるはず。

そのため、ルフィの事を広めるのはあまりいいとはいえない選択と言えると思います。

しかしこうして広めているという事を踏まえると、何かしらの理由があるのではないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスが会いに来たのはロキ

シャンクスは最終章でエルバフを訪れていました。

そして互いに死んでいたと思っていた旧友に会ったと口にしていたのです。

ロキは大分前から動きを封じられていたにも関わらず、シャンクスのことを知っていました。

なのでシャンクスが言っていた旧友はロキなのではないでしょうか。

そしてシャンクスはロキに会いに行っていたのでしょうね。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスがエルバフに来た理由が明らかに

シャンクスはワンピースを手に入れるために動き出していました。

四皇は縄張りがいくつもあるも、シャンクスはカイドウやビッグマムと違い、本拠地がありません。

なのでフットワークが軽く、エルバフとかに行けるのでしょう。

ただエルバフに来たのには、何かしらの目的があったはず。

恐らく最終章の流れから、ワンピースに関することがエルバフにあったのでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ロキが喰った悪魔の実が明らかになる

ロキは父親を手にかけて悪魔の実を食べたとされています。

その悪魔の実は王家に伝わる悪魔の実となっているのです。

それに現状ゾオン系の悪魔の実の最強の能力は明らかになっていません。

パラミシアはグラグラ、ロギアはゴロゴロとなっています。

なので恐らくロキが食べたのはゾオン系の最強の能力の実なんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|狼達の正体はフェンリル?

ルフィ達が橋を歩いていると、真下には狼が沢山いました。

巨人族達の国であるエルバフがアスガルドとかだったら、それ系統の生物がいると思います。

なので狼達はフェンリルなのではないでしょうか。

ただ数が多くいたので子供の可能性があります。

そのため、どこかに親のフェンリルもいるんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスの狙いはルフィ

シャンクスは自分達の縄張りに入り、旗を燃やしたバルトロメオ達を潰しました。

一応バルトロメオがルフィに対する忠誠心が高い事に関心していたのですが、それでも狙いはルフィだと思います。

今のルフィは2年前と違い、立派な海賊です。

シャンクスもワンピースを狙っているのでいずれぶつかると思います。

なので早めに潰すために狙うんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|バルトロメオは復活する?

シャンクス達の手によってバルトロメオ達は船ごと沈みました。

ただバルトロメオは復活するんじゃないでしょうか。

バルトロメオはルフィの大ファンであり、ルフィを海賊王にしたいと言う野望があります。

その野望を果たさずして死亡するとは思えません。

なので復活して、いざと言うときに再登場すると思いますね。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|五老星はイムの代行者?

サターン聖はイムによって消されてしまいました。

サターン聖を始めとした五老星は不死身であり、全然死ぬ様子を見せませんでした。

しかしイムによる攻撃ではいとも簡単に消されてしまったのです。

なので五老星はイムの命令を果たすための代行者なのかもしれません。

そして役に立たなくなったら、消すんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ガーリング聖が科学防衛武神になった理由

サターン聖は消されてしまい、科学防衛武神は席が空いた状態になりました。

そしてその席にガーリング聖がつく事になったのです。

その理由が明らかになるんじゃないでしょうか。

これまでガーリング聖は神の騎士団団長を務めていて、ある意味マリージョアの警護を請け負っていました。

それもあり、これまでの功績からその地位につけたんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|革命軍があちこちから味方を集う

ドラゴンは世界政府と本気で戦をする覚悟を決めました。

一応マリージョアを兵糧攻めしていて、現在も続けているため、かなり影響が出ています。

天竜人も自分達の生活が苦しくなるのが嫌だから、奴隷とか兵士とかを首にしたり始末したりして彼らの分の食料を得る筈です。

そうなると自然と守りが手薄になります。

そのため、ドラゴンはこれを予期していつでも出撃できるように各地の味方を募るんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|サンジは今はベガパンクの事を喋らない

サンジはベガパンクからワンピースをルフィ達にとってほしいと言う言葉を聞かされました。

しかしサンジはその事をまだ喋らないんじゃないでしょうか。

サンジは割と慎重な性格であり、ベガパンクがどういう意味でそう言ったを考える筈です。

そして自分の中で答えを見つけるまでは、ずっと言わないんじゃないかと思います。

やがて時が来て、答えが見つかったら言う事になるでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ウルージがそろそろ動き出す

ルフィやロー達最悪の世代が各章で活躍しています。

このエッグヘッド編ではボニーが主に活躍していました。

そんな中でまだ物語に関わっていないウルージにそろそろスポットが当たるんじゃないでしょうか。

読者から一定の人気があり、空島の人間でもあり、四皇幹部も1人で撃破した実力があります。

それゆえに次の章あたりで動くんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|イムが動揺した理由

イムはとてつもなく動揺をしている様子でした。

これまであまり動揺するような態度を取っている様子がなかったイム。

ベガパンクの放送が終わり、エメトが留めていた覇気を放った後、とても動揺していました。

この事から恐らく空白の歴史の一端が世間に伝わってしまったからでしょう。

なのでこれまでひた隠しにしてきた歴史が僅かとはいえ、世間に伝わった事に動揺を露わにしたのだと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|イムとジョイボーイは昔恋仲だった?

イムは動揺していましたが、それはエメトの中にあったジョイボーイの覇気が放たれ、五老星が追い返された後です。

それにジョイボーイが自分の味方をしない事を悔しがっているようにも見えます。

その事からイムはジョイボーイと恋仲だった可能性がありますね。

イムはジョイボーイに告白しましたが、ジョイボーイは世界最初の海賊だったので自由を好んでいたのでしょう。

なので断ったと思いますし、それで愛憎を持ったイムが戦争を起こした可能性があります。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|海軍の大失態としてバッシングが起こる

今回、海軍はバスターコールの戦力を携えて、エッグヘッドへとやってきました。

しかも多くの中将や大将黄猿も来ている状態です。

それなのにも関わらず、ルフィ達を仕留めることなく逃がしてしまいました。

一部の人間を除いた世間の人々はルフィ達がベガパンクを人質にしたと思っていて、海軍がもたもたしていたからベガパンクはルフィ達に始末されたと思っている筈。

ベガパンクは兵器も作りましたが、世間のために様々なものを発明したので人々は海軍に対してバッシングをするでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|旧ビッグマム海賊団はシャンクスの傘下に下る

ベガパンクの配信が始まってから、ちょいちょいビッグマム海賊団の面々が登場しています。

スムージー達は何をしているか不明ですが、カタクリ達はホールケーキアイランドにいるのは分かります。

そしてプリンはティーチ達の元にいるので、何時までも放置するわけにはいかないでしょう。

しかしホールケーキアイランドを留守にするわけにもいきません。

なのでシャンクスの傘下に入る事も考え、実行するんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|人々がDについて調べ始める

ベガパンクがDの一族について語ろうとした時に、映像電伝虫は破壊されました。

なのでDの事については分からずじまいです。

しかしながら、ここまで放送を聞いた人達は知りたいと思う筈でしょう。

ここまで聞いてお預けはたまったものではないと思います。

それ故に事細かに調べようと動く人達は出てくるでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ウラヌスはマザーフレイムで動いている

ベガパンクはマザーフレイムが何者かに盗まれたと言っていて、盗んだのがヨークだと判明します。

そしてイムはルルシア王国を滅ぼしたのです。

その時に使ったのが恐らくウラヌスだと思います。

上空から攻撃で島を滅ぼせる攻撃が出来るのは古代兵器だけでしょう。

ただそれを動かす燃料がない事からも、マザーフレイムが代用されているのだと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|プルトンもマザーフレイムで動く可能性も

恐らくイムはマザーフレイムでウラヌスを動かしている可能性があります。

もしそうだとすれば、ワノ国で眠っているプルトンも動くと思いますね。

ベガパンクの配信を踏まえると、遅かれ早かれプルトンがワノ国にある事も知られるでしょう。

その時になったら、プルトンも掘り起こされる事になると思います。

そしてマザーフレイムを入れる事で動くんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ジョイボーイはプルトンで旅をしていた?

古代兵器は空白の100年の間に生み出された可能性があります。

プルトンは巨大な船とされており、ワノ国に封じられている事が分かっている事です。

そしてジョイボーイは原初の海賊とされています。

海を自由に旅するには船が必要だったはずです。

そのジョイボーイが乗っていた船こそがプルトンだったんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|世界政府に負けたのはポセイドンを使わなかったから

昔に起こった世界政府とジョイボーイの戦いは世界政府が勝ちました。

恐らくジョイボーイ側にはプルトンとポセイドン、世界政府側にはウラノスがいたと思われます。

もしそうだったとしたら、ジョイボーイが負けたのはポセイドンを使わなかったからです。

ポセイドンは人魚姫に伝わる海王類を操る能力であり、普通に使えば勝てていたと思います。

しかしそれは当時の人魚姫を兵器として使う事であり、ジョイボーイがそれを良しとしなかったから負けたのでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ジョイボーイはニカの生まれ変わり?

ジョイボーイがエルバフの神であるニカと同じ能力であることが判明しました。

この時代に悪魔の実が存在していたかどうかは分かっていません。

もし存在していないならば、ジョイボーイはニカの生まれ変わりではないかと思います。

ニカは神なので、ジョイボーイがその神の力を持っているのは偶然ではないんじゃないでしょうか。

なのでその時代で何かをなすために、ニカがジョイボーイとして生まれたのだと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ジョイボーイは自由人だった?

ジョイボーイは一番最初に海賊になった人物です。

海賊というのは自由人と言えます。

好きなように海を冒険し、好きなように略奪したりと自分がやりたいことをやれると言えるんじゃないでしょうか。

ただジョイボーイはルフィみたいに自由な冒険を好んでいたと思います。

なので自由人気質だったのでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ルフィはまだギア5を使いこなせてない

ルフィはいつの間にかギア5になっていて、ウォーキュリー聖に攻撃を叩き込みましたが、通じませんでした。

曲がりなりにもヒトヒトの実モデルニカなのに、攻撃が通じないなんて事があるのでしょうか。

そうなってくるとまだギア5を未だに使いこなせていないんじゃないかと思います。

まだルフィは覚醒の一歩目を踏み込んで間もないから、ドフラミンゴやカタクリみたいにずっと使える状態にありません。

なのでまだ段階を踏んでいかないと、真の力に目覚めないんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|赤犬はオハラの時ロビンがいない事を知っていた?

サターン聖はロビンを見て、赤犬が取り逃したと言っていました。

赤犬はオハラに来ていた時は中将でしたが、その後に大将の座についている事からも、覇気の練度はその頃から高かったはずです。

なので強力な見聞色の覇気も使えていたと思います。

そうなるとロビンがいると分かった筈です。

なので赤犬は表向きは従いつつ、沈めた船の中にロビンがいない事に気づいて破壊したのでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|五老星の強さはカイドウクラス

ルフィはレッドロックを叩き込んでもウォーキュリー聖にダメージを与えられませんでした。

ウォーキュリー聖からすれば、蚊に刺された程度のダメージだった事でしょう。

レッドロックはカイドウに初めてダメージを与えた攻撃と言えます。

そんな攻撃をウォーキュリー聖は受けながらも、ノーダメージとしていました。

なので五老星の強さはカイドウクラスなんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|黒ひげ海賊団の狙いはロビン?

デボン達はエッグヘッドに密かに侵入し、既に目的を果たしていました。

その目的とはロビンの事なのではないでしょうか。

ロビンはポーネグリフを読める唯一の存在であり、欲しくないわけがありません。

デボンはイヌイヌの実モデル九尾の狐の能力者であり、何らかの形でロビンに接触して捕まえ、分身の偽物を生み出したんじゃないでしょうか。

そのため、チョッパー達の元にいるロビンはデボンが生んだ偽物なのだと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|黒ひげ海賊団はルフィ、キッド、ローの動向を全て把握していた?

黒ひげ海賊団はウィナー島でロー達を待ち受けていました。

その事からもワノ国を出たルフィ達の動向を全て把握していたんじゃないでしょうか。

ロー達を破ってロードポーネグリフの写しを手に入れ、次はロビンでも手に入れようとしていたと思います。

まずはエルバフに行き、そこでキッドがシャンクスに敗れたのを見ていた筈です。

そのためルフィはエッグヘッドにいると分かって、デボン達を差し向けたのだと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ラフィットは何をしている?

最終章では黒ひげ海賊団は積極的に動いています。

ティーチはハンコックの能力を奪おうとしたり、ローを襲撃したりしていました。

デボンとオーガーはエッグヘッドで任務、シリュウ達はハチノスの守備をしていたのです。

ただその中でラフィットだけ姿を見せていません。

ラフィットは軽い催眠術を扱うことが出来るので、それを生かして潜入活動をしているのかもしれませんね。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|センゴクが複雑な気持ちを味わう

ワンピース1088話ではガープが消息不明となりました。

恐らくコビーあたりから話を聞いたセンゴクは複雑な気持ちでしょう。

ガープには色々迷惑をかけられたが同期なのには変わりありません。

それにクザンがガープの弟子だと言う事も知っていた筈です。

そのため、コビーの話を聞いて師弟関係だった2人がぶつかったのを想像して複雑な思いに駆られる事でしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|赤犬の胃が痛くなる

ワンピース1088話ではガープが消息不明となりました。

そのため、元帥の赤犬の胃も痛くなると思います。

ただでさえルフィ、バギー、シャンクス、革命軍の動向で色々と忙しいのに、黒ひげとの一戦をおっぱじめたのですからね。

コビー達はSWORDですが、ガープはそうじゃないので下手すれば黒ひげの怒りが海軍に向けられる可能性だってあります。

なので報告を聞いた赤犬の胃が悪くなるんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|クザンは人知れずに涙を流す

ワンピース1087話ではクザンがガープに勝ちました。

勝ちは勝ちましたが、クザンは人知れず涙を流すんじゃないでしょうか。

黒ひげ海賊団の手前、その仲間としてガープに挑んだクザンですが、修行のシーンがあった事から慕っている気持ちは変わっていなかったと思います。

そのため、仮に撃破したとしても気持ちいいとは思わないでしょう。

そして医務室に行ってくると言って去っていき、人気のない場所で涙を流すんじゃないかと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|クロコダイルのセラフィムはスナスナの実の能力者ではない

ワンピース1086話ではクロコダイル、モリア、ドフラミンゴのセラフィムが登場しました。

クロコダイルのセラフィムはスナスナの実の能力者ではない可能性があります。

ベガパンクはパラミシアの能力は再現していますが、ロギアだけはまだ再現できていないのです。

セラフィムのモデルは作中で一番最初の七武海の面々であり、ジンベエとミホークを除けば、クロコダイルだけロギア系の能力者となっています。

そのため、クロコダイルのセラフィムはパラミシア系の能力を持っている可能性があるのです。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|藤虎が処罰されなかった理由

ワンピース1085話では藤虎が奴隷の事で革命軍を守ろうとしたので、緑牛と喧嘩をしました。

しかし、藤虎は世界会議後には普通に船に出ていたので、処罰はされなかったのでしょう。

本来だったら敵側の味方をしたので、除名とは言わずとも何らかの刑罰は受ける必要があります。

しかしながら、加盟国で起こる反乱や海賊達の事を踏まえると、そう簡単にクビにするわけにはいかなかったのでしょう。

そのため、そのまま今の地位に残したのだと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスとガーリングの関係性

ワンピース1086話では神の騎士団の団長がフィガーランド・ガーリング聖だと判明しました。

シャンクスも彼と同じフィガーランド家の出身。

その事から2人の関係性は親子関係ではないでしょうか。

ガーリング聖はかなりの老齢だったので、60歳から70歳くらいになると思います。

シャンクスは40代くらいなので、親子と言えば妥当な感じになるんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|神の騎士団が各国に攻め入る

ワンピース1083話では神の騎士団が動こうとしていました。

そして革命軍の影響で国々に反旗を翻した者達を討伐するために動くんじゃないでしょうか。

現在、革命軍の影響を受けているのは滅んだルルシア王国を除けば、7国です。

今はまだ少ないですが、数が増えれば増える程、世界政府にとってはかなり厄介なことになってきます。

そうならないためにも、早いうちに危険な芽を摘んでおくために動かす事になるでしょう。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|革命軍がマリージョアに攻め入る

ワンピース1083話では革命軍が世界政府に対して兵糧攻めを行っています。

兵糧攻めを行いながら、いずれ攻め入る事になるんじゃないでしょうか。

世界政府は強大な相手なので食糧面から弱らせていこうと言う方針を革命軍はとっているのでしょう。

そして同時に兵力の増強も行っていったり、ルルシア王国の面々を鍛えたりすると思います。

やがて時が来たら、全軍を引き連れて攻めるんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|火の傷の男はサウロではない!?

ワンピース1081話では火の傷の男の情報が明らかになりました。

この様子からサウロではない可能性が出てきたのです。

火の傷の男は黒い船に乗り、渦を発生させることが出来るとの事。

そんな芸当がサウロに出来るとは思えません。

そうなって来ると現存のキャラクターでまだ詳細が明らかになっていない方か、新キャラの可能性が高いですね。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|火の傷の男は政府の人間の可能性も

ワンピース1081話で火の傷の男の情報が明らかになりました。

シリュウは政府の人間ではないかと言っていましたが、その可能性もありそうです。

世界政府はポーネグリフを読める人間を危険視していた事から、海賊達にワンピースを見つけてほしくない様子。

そのため、残るレッドポーネグリフの居場所を知り、ワンピースの事を知る者を政府側として雇っているかもしれません。

そうする事で海賊達がワンピースを見つけられないようにしているのかもしれませんね。

逆にその男をインペルダウンとは別の場所に幽閉している可能性もありそうです。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ティーチがモリアを捕まえていた理由

ワンピース1080話でティーチがモリアを捕まえていた事が分かりました。

何故捕まえていたのかの理由が明らかになるんじゃないでしょうか。

ティーチは能力者狩りをしているので、モリアを始末して能力を奪うなんてことも出来る筈です。

しかし、それをせずに幽閉している様子。

ティーチはモリアを仲間に誘っていましたが、モリアが拒否したためカイドウみたいに心が折れるまで幽閉しておくことにしたんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|シャンクスはティーチを探しに行く?

ワンピース1079話では、シャンクスはティーチの行方を探っている様子を見せていました。

この事からティーチを探しに行くんじゃないでしょうか。

ワノ国にいたのもティーチが来ると踏んでいたからであり、間違いなくティーチを探していたのだと思います。

恐らくエルバフに寄ったのも、ティーチが来ると思っていたからではないでしょうか。

しかし、いなかったのでまた何処かへ探しに行く展開になるんじゃないかと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|モルガンズの部下は海軍にもいる?

ワンピース1074話でモルガンズはルフィ達がエッグヘッドへと向かっている事を知りました。

しかも内情もかなり把握していた事から、エッグヘッド内に部下がいるんじゃないでしょうか。

海軍はベガパンクの一件に関しては慎重に動いている様子ですし、外に漏らさないようにしている筈です。

しかし、モルガンズの耳にはちゃんと入っています。

その事からも海軍側にモルガンズの部下として紛れ込んでいる者達が大勢いて、その者達から情報を得ているんだと思いますね。

>>モルガンズの強さや悪魔の実は?

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|白ひげの遺産とは?

ワンピース1073話で白ひげの遺産の事がバッキンだけじゃなく、海軍側も把握している事が明らかになりました。

実際、海軍はそれを手に入れようとしていましたしね。

海軍までも動くと言う事は白ひげの遺産は本当に実在していると言う事なのでしょう。

白ひげは手に入れた財宝を故郷に送り届けていたとマルコは言っていました。

その事から島民達が手に入れた財宝を有事のために蓄えていたから遺産があるとされたんじゃないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ティーチは王直を部下にしている?

ワンピース1059話でティーチはロッキーポート事件を通じて元ロックス海賊団の王直を倒し、ハチノスを手中に収めた事が発覚しました。

王直は恐らくハチノスを守っていた存在で、ティーチが何らかの手で倒したのでしょう。

そして元ロックス海賊団と言う肩書を持つ王直を始末せずに、配下にしたんじゃないかと思います。

王直を従えたと言う事、元ロックス海賊団を撃破するくらいティーチは強いと言う事を世間に公表させれば、仲間になりたい者は出てきますしね。

この事もティーチが四皇にのし上がった1つじゃないかと思います。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|レイリーはティーチにまだ勝てる?

ワンピース1059話ではレイリーは真っ向からではティーチに勝てないと言いました。

ティーチは現役バリバリで、ヤミヤミの実とグラグラの実の両方を持っています。

対するレイリーは強いですが、年齢面を踏まえるとスタミナに問題がある状態です。

しかし、レイリーの言葉を読み解いていけば、真っ向からの戦いでは勝てないがそれ以外だったらまだ勝てる可能性があると言う事です。

策を弄すれば、何とか渡り合えると言う事なのではないでしょうか。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|CP0のゲルニカの正体

鬼ヶ島から戦闘中に脱出したCP0の名前がゲルニカだと判明。

消息を絶ったようですがビッグマム海賊団にやられたのか、ロビンを捕まえるのを諦めて逃げたのか、スパイだったから姿を消したのかと、色々と考えられます。

今後出番がないのならここで名前を出す必要もないかと思うので、今後CP0じゃない姿で登場したりして。

ゲルニカというのはゲル状になって誕生したニカの目撃者(手配書の写真が変身直後だったので)だから名付けられたという線もあるかもしれません。

あとはゲル=良いという意味もあるためニカ信者を暗示している場合も考えられます。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話考察|ワンピースを読んだ感想や予想ツイート

ワンピース1137話にまつわる感想、予想、考察ツイートの一部をご紹介します。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話確定速報

ワンピース1137話の内容がわかり次第確定速報ネタバレとして追記していきますので、ご確認ください。

 

ワンピースネタバレ1137話最新話確定速報まとめ

最新話速報としてワンピース1137話のネタバレを紹介してきました。

ワンピース1137話では、神の騎士団はロキを仲間にしようとしていますが、恐らく戦力増強のためなのでしょう。

マリージョアは革命軍に荒らされ、食事もままならない状態になっています。

なので革命軍と一戦交えないといけない状況になっているのでしょう。

そのための戦力として実力申し分ないロキを仲間にして、戦力強化を図ろうとしていたのだと思います。

今後のワンピースの展開も気になりますね。

以上「【ワンピースネタバレ1137話最新話確定速報】シャンクスはロキを倒したから四皇になった?」と題してお届けしました。

Pocket
LINEで送る