2022年5月30日(月)発売の週刊少年ジャンプに掲載予定のワンピース1050話のネタバレ最新話確定画バレ速報をお届けします。
◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
GW特別企画
フォロー&RT CP開催中!
__________◢2️⃣5️⃣0️⃣0️⃣0️⃣RT 達成‼️#シャンクス の
キャラクターアイコンを
プレゼント!!#OP_FILMRED#ONEPIECE #SHANKS pic.twitter.com/xZZ4KMkNg9— 『ONE PIECE FILM RED』【公式】 (@OP_FILMRED) May 8, 2022
ワンピース前話1049話では、カイドウの過去とルフィとの激闘の決着が描かれました。
ウォッカ王国の兵士だったカイドウは海兵にされそうになって逃走し、海賊島ハチノスに辿り着きました。
そこで白ひげを通じてロックス海賊団に入り、ゴッドバレー事件を迎えたあとは黒炭ひぐらしに招かれてワノ国へ。
そして現在、モモの助は土壇場で焔雲をつくり出して鬼ヶ島を移動させ、ルフィが最後の力を込めてカイドウを殴り飛ばします。
カイドウが堕ちたあと、モモの助は花の都の横に鬼ヶ島を無事着陸させました。
これでカイドウの敗北は決定したのでしょうか?
また、オロチとカイドウのいなくなったワノ国はどうなるのでしょうか?
ワンピース1050話は1週休載を挟み、2022年5月30日発売の週刊少年ジャンプ26号に掲載されますのでご注意ください。
今回は「【ワンピースネタバレ最新話1050話】カイドウ敗北でワノ国編エピローグ?」と題してお届けします。
今後のワンピースワノ国編も気になるところですが、ここでこれまでのワンピースの冒険やワノ国編などを読み返したくなりませんか?
ですがワンピースは100巻以上あるので、買うとなると結構な額になってしまいます。
違法サイトで読むという手もありますが、近年の最大手とされたサイト「Manga Raw(漫画ロウ、漫画Raw)」は閉鎖されたそうです。

Manga Rawの更新がなくなってお困りの方は多いかもしれません。
しかしいつまでもManga Rawや漫画村のような違法アップロードサイトで無料で読んでいては、逮捕されてしまう可能性もあります。
あなたのスマホがウイルスに感染してしまうことだってあるんです。
安全でお得に読むためには、電子書籍を正規の漫画サイトで読む必要があります。
ただ、現在はどのサイトがいいのかわからないくらい、色々な漫画サイトがありますよね。
そこでいい方法がないかと探したところ、ワンピースの漫画をお得に読めるサイトを発見!
それはAmebaマンガという、アメブロでもお馴染みのサイバーエージェントが運営するサイトです。

聞いたことがある会社のサイトというのは安心できますよね。
このAmebaマンガでは、現在新規登録キャンペーンが実施中!
なんと登録すればどの漫画でも100冊40%OFFのクーポンがもらえるキャンペーンなんです。
しかもワンピースの既刊は102巻!
ワンピースを読むためのサイトと言っても過言でないくらいです。
今、電子書籍でワンピース102巻まで全巻そろえようと思うと、42,636円もします。
でもAmebaマンガでこのキャンペーンを利用すると、25,936円で購入でき、16,700円もお得に読めてしまうんです。
さらには支払い金額の1%のポイント還元や、「ミッション」をクリアするとポイントが獲得できるなどのサービスもあり、さらにお得に読めちゃいます。
ただ他の漫画サイトもそうですが、需要拡大から新規登録キャンペーンがどんどん改悪されています。
この40%OFFクーポンがゲットできるのも今だけの可能性もあるので、早めの登録がおすすめです。
この機会にワンピースを復習してみてくださいね。
目次
- 1 ワンピースネタバレ最新話1050話考察
- 1.1 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|麦わらの一味の懸賞金100億UP
- 1.2 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワノ国で今までで一番でっけぇ宴開催!
- 1.3 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワノ国編のエピローグ開始?
- 1.4 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウの価値観と目的
- 1.5 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ビッグマムはワノ国に残る?
- 1.6 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ジョイボーイを待っていたキングとおでん
- 1.7 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|脱出したCP-0はシャンクス?
- 1.8 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ルフィ新技とカイドウの新形態
- 1.9 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウの全てを凌駕する覇気とは?
- 1.10 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワノ国編でにおう空島の気配
- 1.11 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ズニーシャが期待すること
- 1.12 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|雷ぞうにつづくのは?
- 1.13 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ドレークの隠された力と目的
- 1.14 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ゾロを襲うガイコツの正体
- 1.15 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|モモの助の伝説が生まれる?
- 1.16 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウの種族は鬼?
- 1.17 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|雉は青雉それとも日和?
- 1.18 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|赤鞘の侍は今どこ?
- 1.19 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワンピースを読んだ感想や予想ツイート
- 2 ワンピースネタバレ1050話以降の考察
- 2.1 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ロジャー海賊団のすごさ
- 2.2 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|能力者はラフテルに近付けない?
- 2.3 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ニカとジョイボーイとの繋がり
- 2.4 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ラフテルはジョイボーイが創った島?
- 2.5 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|黒ひげは初めからルフィが狙い?
- 2.6 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ルフィとローが次の四皇になる?
- 2.7 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|四皇撃破でシャンクスの正体と動きが分かる?
- 2.8 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ジョイボーイの罰
- 2.9 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|日誌の破られたページが示すこと
- 2.10 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ローとキッドはビッグマム海賊団に狙われる?
- 2.11 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|やはり五老星は不老?
- 2.12 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|世界中で起きている事件とは?
- 2.13 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|サンジとゾロの懸賞金は13憶ベリーを越える
- 2.14 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ナンバーズ1、2、3の狙いと正体
- 2.15 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|キングの今後の役割
- 2.16 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|表紙連載でジェルマの謎が解ける?
- 2.17 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ゾロとリューマの新たな共通点
- 2.18 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|サンジも王の素質を持っている
- 2.19 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|閻魔がゾロに話しかける?
- 2.20 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|たしぎはゾロと従姉妹で霜月の末裔?
- 2.21 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|クイーンとフランキーは血縁関係?
- 2.22 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|革命軍はワノ国に向かっている?
- 2.23 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|牛マルは緑牛?
- 2.24 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|お玉は誰の子?
- 2.25 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ロビンは竜爪剣もマスターしている?
- 2.26 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|伝説の戦士ニカとは?
- 2.27 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ジンベエの抱える秘密
- 2.28 ワンピースネタバレ最新話1050話考察|麦わらの帽子の秘密とは?
- 3 ワンピースネタバレ最新話1050話確定速報
- 4 ワンピースネタバレ最新話1050話確定速報まとめ
ワンピースネタバレ最新話1050話考察
#ONEPIECE1049 #onepiece
ギア2+3 いい勝負
ギア4蛇男+弾男 ガチ勝負
ギア5ニカジョイボーイ 一発勝負九頭蛇と覇猿王銃辺りでカイドウ
だいぶ消耗してた気がする(ルッチ戦やカタクリ戦ならもう終わる頃)けど
猿神銃手前まで疲労描写少ないから呆気なく見える pic.twitter.com/xFpdklFFUL— RINNE (@x75ufeVRukhumKX) May 14, 2022
今後のワンピースはどうなっていくのでしょうか。
考えられる展開を紹介していきます。
ワンピース最新話1049話までのネタバレがありますのでご注意ください。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|麦わらの一味の懸賞金100億UP
鬼ヶ島の戦いで麦わらの一味は知っての通り大活躍をしました。
懸賞金はとんでもなく上がることでしょう。
どれくらい上がるのでしょうか?
ちなみに麦わらの一味と百獣海賊団を比べてみたところ、現時点では百獣海賊団圧勝。
105億910万-31億6,100万100=73億4,809万9,900ベリーの差がありました。
しかし百獣海賊団の長と幹部を壊滅させた今、懸賞金の差は逆転すること間違いなし。
前代未聞のトータルバウンティ100億アップ!なんて展開もありそうです。
前回の懸賞金アップのときと同じように彼らの故郷の人々の反応も見たいですね!
麦わらの一味 | 懸賞金 | 百獣海賊団 | 懸賞金 |
ルフィ | 15億 | カイドウ | 46億1,110万 |
ジンベエ | 4億3,800万 | キング | 13億9,000万 |
サンジ | 3億3,000万 | クイーン | 13億2,000万 |
ゾロ | 3億2,000万 | ジャック | 10億 |
ウソップ | 2億 | フーズ・フー | 5億4,600万 |
ロビン | 1億3,000万 | ブラックマリア | 4億8,000万 |
フランキー | 9,400万 | ササキ | 4億7,200 |
ブルック | 8,300万 | うるティ | 4億 |
ナミ | 6,600万 | ページワン | 2億9,000万 |
チョッパー | 100 | ||
トータルバウンティ | 31億6,100万100 | トータルバウンティ | 105億910万 |
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワノ国で今までで一番でっけぇ宴開催!
ワンピース997話でジンベエが仲間になった際、カイドウを討ったあとで「今までで一番でっけぇ宴をにやよう」とルフィは言っていました。
ワンピース1050話以降でカイドウの敗北が決定したら史上最大の宴が開催されることになるのでしょう。
どんな宴になるのか予想します。
まず場所はワノ国編ラストとしてふさわしい「おでん城」を再建してそこで行うというパターン。
あとはゾウが近くまで来てくれているのでゾウの上、モナコ公国というのもありえるかもしれません。
鎖国していたワノ国の人々が一番先に訪れる「外国」はモコモ公国が一番ふさわしいように思えます。
宴には麦わらの一味、侍たち、その他のワノ国の人々、お玉の友だちになったギフターズ、ヤマトについた百獣海賊団(ナンバーズとか)などが参加するのではないでしょうか。
ハートの海賊団、キッド海賊団も誘われるでしょうけれどローとキッドはしぶるでしょうか?
ある意味、ビッグマムの夢である世界中のあらゆる人種が食卓を囲むような宴になりそうです。
また、ルフィがニカとして覚醒する伏線が空島の宴のときにあったという説があるため、ワノ国編の宴でも新しい伏線があるかもしれません。
色々な意味で見逃せない宴となりそうです。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワノ国編のエピローグ開始?
最強の生物カイドウが倒されたのかはまだ分かりません。
カイドウはルフィに殴り飛ばされてズボボボボとどこかに入っている感じでした。
まだこれまでの敵のように大の字になって白目をむいて「どんっ」となっている姿は見れていません。
まだちょっと安心できませんよね。
ただもしカイドウが無事倒されているのなら早く花の都の人たちにそれを伝えたいです。
とはいってもモモの助は力尽きているし、ルフィも黒焦げ。
城内の能力者たちは水で動けません。
ゾロやアシュラ童子など安否不明の人たちも多数…。
ルフィのギア5に反動がないのかどうかも気になるところです。
まずはそちらの問題の解決となるのではないでしょうか。
あとワノ国近海には海軍やズニーシャもいましたので、そっちがどう動くのかというところも描かれるかもしれません。
ロブルッチはワンピース1028話でカイドウが負けた場合、政府がワノ国を支配下にするというようなことを言っていました。
カイドウ敗北を知ったら攻撃を仕掛けてくる可能性があります。
しかしカイドウを倒した人材がいるワノ国に早々と攻め入るかというと難しい気もします。
先に脱出したCP-0が戦況を伝えていれば可能かもしれませんが、結局は勝負を見届けていません。
ズニーシャもいますし、すぐに戦闘は始まらないのではないでしょうか。
戦闘が始まるにしてもできれば盛大な宴のあとで…。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウの価値観と目的
カイドウが戦争をつづける国で戦って育ち、天竜人に対する不条理を感じ、それを正す手段として皮肉にも戦争を選んだことが判明。
ワノ国で貴族や権力者を戦場に引きずり下ろすと演説していたので、世界政府の影響を受けていないワノ国ならそれができると信じていたのではないでしょうか?
前にカイドウはヤマトに対し、どの国でもいいのではなくワノ国だから居座っているのだと話していました。
それは上述のことが関係しているのかもしれません。
また、ルフィの最後の攻撃のとき、ルフィは友達がご飯を満足に食べられる国を目指すと言い、それを聞いたカイドウは目を見開いていました。
これはルフィの攻撃に「やられる!」と思った描写とも取れますし、ルフィの目指す世界に驚いたとも取れます。
もし驚いていたらその理由は、意外過ぎた、あるいは自分と同じだったのではないでしょうか。
さらに、戦いの合間に空船の描写が度々あり、戦況と対応している願いが書かれていることが何度かありました(例:オロチが斬られた次のコマの空船「オロチがいなくなりますように」)
そしてカイドウが墜落し始めた次のコマの空船には「お母さんにあいたい」と書かれていました。
カイドウは子のヤマトが思い通りに育たずとも手枷をして手元に置き、将軍にさせるつもりだったことからもわかる通り、身内に対する執着が見られます。
もしかしたら「お母さんにあいたい」というのはカイドウの明らかにならない目的の一つだったかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ビッグマムはワノ国に残る?
ルフィはどんな世界を目指すのかとカイドウに問われ、友達がお腹いっぱいご飯を食べられる世界と答えていました。
オロチとカイドウがいなくなったワノ国は間違いなくそういった国になるのでしょう。
この答えを聞いてワノ国の人たちのことの次に浮かんだのはビッグマムです。
もしワノ国がそういった場所になることを目指すのならえびす町の人に世話になったビッグマムも協力するのではないでしょうか。
ビッグマムは義理堅い人物なのでありえない話ではないと思います。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ジョイボーイを待っていたキングとおでん
カイドウの回想の中でキングがジョイボーイを待っていることが再び言及されました。
今は亡き神の国出身のキングはジョイボーイに何かを期待しているようです。
政府はジョイボーイや太陽の神の存在について知られたくないようなので、キングがジョイボーイについて知ったのは祖国でしょう(フーズフーのような例もありますが)
神の国にどんなジョイボーイの話が伝わってきたのか気になりますね。
キング再登場の可能性は濃厚でしょう。
ヤマトではなくキングが麦わらの一味の船に乗るのではないかという説もSNS上で見かけましたがそれはそれで面白そうですよね。
また、おでんの開国したい理由が「ジョイボーイを迎える為」ということも明言されました。
開国してジョイボーイを迎えてそれから何をしたかったのでしょうか。
おでんはワノ国だけでなく世界についても憂いていた…?
それともジョイボーイを迎えないことで世界に異変が起こり、それがワノ国にも影響すると考えていたとか?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|脱出したCP-0はシャンクス?
CP-0の残党が闘いのつづく鬼ヶ島から脱出しました。
闘いの結末を見届けないで脱出した点が気になります。
単なる緊急脱出なのか、任務放棄なのか、あるいはスパイだったとかでしょうか。
あとはSNS上では以前からCP-0の男がシャンクスではないかと噂されていましたが、任務を遂行しないということは本当にシャンクスなのかもしれません。
CP-0の男は脱出する際、帽子が飛ばされないようにおさえながら走っていました。
これもワンピース1巻1話でシャンクスが麦わら帽子でやっていたのと似ている感じがします(手は左右逆、顔の傷も左右逆、体格は全然違う)
シャンクスだと思うからそう見えるだけでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ルフィ新技とカイドウの新形態
太陽の神ニカらしき姿になったルフィはついに技名にも神が入りました。
さすがギア5、レベルが違うということなのでしょう。
”ゴムゴムの猿神銃(バジュラングガン)”のバジュラングはその名前からインドのヒンドゥー教にも登場する猿の神様、別名ハヌマーンやバジュランギを指していると考えられます。
姿を変えられたり、空も飛べたり、風の神様と天女の子だったり、太陽と果物を見間違えたり、西遊記の悟空のモデルかもしれないなど、ルフィといくらでも共通点が挙げられそうな戦う神様です。
また「猿神」で調べても太陽神の使者という逸話が出てきました。
一方、カイドウも新形態”火龍大炬(かえんダイゴ)”を出しています。
よく見ると巨大な炎の龍の頭の上にもう一匹龍がいますので、カイドウ自身が炎の龍を出した、もしくはそれくらい大きな覇王色の覇気をまとっている、という表現だと考えられます。
こちらもその名前から考えるに落語「火焔太鼓」から来ているのでしょう。
火焔太鼓という演目を乱暴に説明すると、古道具屋の主人が安値で仕入れた古い太鼓が実は国宝級の一品だったので高く売れる、といった話。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|vsカイドウに使った技一覧
ルフィはカイドウ相手に様々なゴムゴム技を使ってきました。
参考までに一覧にしました。
- 象銃(エレファントガン)
- 象銃乱射(エレファントガトリング)
- 猿王群鴉砲(コングオルガン)
- 業火拳銃(レッドロック)
- 猿王銃(コングガン)
- 猿王回転弾(コングライフル)
- 犀榴弾砲(リノシュナイダー)
- 猿王銃乱射(コングガトリング)
- JET大蛇砲(ジェットカルバリン)
- 怪鳥銃(ロックガン)
- 怪鳥銃乱射(ロックガトリング)
- 風船
- 脱出ロケット
- 巨人(ギガント)
- 縄跳び
- 雷
- 猿神銃(バジュラングガン)
12~17がギア5となってからです。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウの全てを凌駕する覇気とは?
ワンピース1047話で気になったのはカイドウの覇気信仰。
ウオウオの実の能力者であるカイドウは悪魔の実の強さを誰よりも知っているはずですが、それでも覇気が勝ると考えているのですね。
覇気にはまだ明かされていない隠れた力、それこそ世界を支配するような力があるのでしょう。
また、カイドウはロジャーが能力者でなかったと断言していましたがどこで知ったのかも気になります。
ロックス海賊団を壊滅させるためにガープとロジャーが組んだという話でしたのでその時点(38年前)で能力者でないのは知っていたはずです。
その戦いでロジャーは全てを支配しかねない覇気をカイドウに見せつけたのでしょうか。
ただ「全てを凌駕」したのが「海賊王になったとき」なのだとしたらゴットバレー事件のあとです(25年前)。
誰かから聞いたのか、それともロジャーが船を下りたあとカイドウにも会いに行ったのか、後者の方ならぜひ回想が見たいところですよね。
カイドウはまんま鬼ですがロジャーも異名が「鬼」だったり、両者の面構えも似ているし、敵味方以外の繋がりがあってもおかしくない気がします。
ビッグマムはワンピースが何かを知らなかったようですが、カイドウはヒントを掴んでいるのかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワノ国編でにおう空島の気配
宝物殿で赤鞘の侍たちを助けた「10人目」と言われる助っ人。
この人物はおそらく日和だったのでしょうけれど、シルエットはエネルに似ていましたよね。
この辺から空島編の雰囲気が顕著だった気がします。
空島の宴で出てきた「太陽の神ニカ」と同じシルエット、解放のドラムのリズムが出てくる、ルフィが雷の技を使うのもエネルをほうふつとさせます。
さらに黒い巨大な拳、これもエネルが最後に空島を破壊すべく放とうとした“雷迎”にそっくり。
エネルがこのときやろうとしていたことは空島を破壊して「限りない大地」への旅立つことであり、その後は月へと到達しています。
今後の展開も似ているのだとすると、ワノ国を後にしたルフィはいよいよ最後の島ラフテルに向かうのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ズニーシャが期待すること
ズニーシャはルフィの鼓動の音「ドンドットット♪」を解放のドラムだと言いました。
ワンピース1046話では、ジョイボーイがそこにいるようだと懐かしみ、運命を感じ、(おそらく)ルフィに期待を寄せていることも明らかにしました。
このことから、ズニーシャにとってのジョイボーイはやはり800年前のその人一人である感じがしますね。
またこれまでの発言などから、800年前ジョイボーイとズニーシャは何かを起こしたものの達成できず、ジョイボーイはいなくなり、ズニーシャは罰を受けることとなったと考えられます。
ズニーシャの悲願、期待は何でしょうね。
具体的な事柄はまだ分かりませんが、ジョイボーイがいなくなったあと覇権を握ってきた世界政府は間違いなく敵側だと言えます。
ただ世界政府はズニーシャを殺していません。
そこを考えるともしかしたらズニーシャは、不死ではないかと疑われている五老星同様、死なない体なのかもしれません。
不死の呪いからの解放もズニーシャが期待していることの一つかも?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|雷ぞうにつづくのは?
ワンピース1046話では雷ぞうが、1048話では傳ジローがとんでもないファインプレーを見せてくれました。
20年前の後悔を繰り返すまいと準備していたことがついに実を結ぶ展開…最高です。
雷ぞうは忍なのに情に厚く、忍なのにおでんが大好きだからおでん二刀流も習得して、忍なのに忍んでいるとは言い難い大活躍。
しかも”ゾウの水浴び”を発動する際にまたニンニン言ってくれました!
「忍者といえばニンニン」というのはあのレジェンド漫画家「藤子不二雄A」先生の代表作の一つ「忍者ハットリくん」が元ネタとも言われています。
藤子不二雄A先生のことは残念ですが、こうやって別のレジェンド漫画家の作品に受け継がれていくというのは感慨深いです。
また、雷ぞうだけでなく赤鞘の侍たちは全員こういった見せ場がありました。
偽おでんを止めたり、因縁の相手を討ったり、CP-0を足止めしたり…ただ河松はまだです。
ここから彼らの見せ場があるのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ドレークの隠された力と目的
倒れていたドレークが再び立ち上がり、手ぶらでは帰れないと言ってCP-0と戦った結果、倒されてしまったようです。
これまで不明だったドレークの潜入目的、SWORDという組織の上に誰がいるのかなども分かるかもと期待したのですが、ここで終わりでしょうか。
ドレークの目的としてはワノ国の調査、カイドウ討伐、古代兵器奪取など色々と考えられますよね。
CP-0にリベンジしたので潜入目的は、CP-0が鬼ヶ島で得た何かを奪う、あるいは外に持ち帰らせないとかになるかもしれません。
ドレークにはまだ出していない能力が隠されているのでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ゾロを襲うガイコツの正体
超回復薬の副作用で動けないゾロの前に現れた謎のガイコツの正体は何なのでしょうか?
考えられるのは4つ、副作用による幻、ブルック、閻魔が見せている幻、オニ丸です。
1番可能性が高いのは副作用による幻でしょう。
ゾロは超回復薬を打った後にさらにボロボロになったので、生と死の狭間を彷徨っていてもおかしくありません。
次にブルックの可能性については、このガイコツはフードを被っていてよく見えませんが、どこかブルックに見えるような気もします。
でもガイコツは大体似ているし、ロビンと逃げているブルックがここにいるのかなどを考えると、ブルックではない可能性の方が高いでしょう。
3つ目、閻魔による幻について。
地獄の王と呼ばれる閻魔という刀が実は自我や意思を持っているとすれば、死神の姿になったり、ゾロのところに死神を送ったりできるかもしれません。
地獄の王になると言っていたゾロを本当に地獄の王にしようとしているのかもしれません。
あるいは鎌で攻撃しようとしていることから、ゾロを試そうとしている、試練を課そうとしているとも取れます。
このまま幻の死神の鎌で攻撃されてしまえばさすがのゾロも死んでしまうかもしれません。
黄泉の国に行ってしまったらそれこそブルックの力が必要となりそうですよね。
それともゾロがワンピース84話で言っていた名言「おれの命は死神でも取れねェぞ!!!」のとおり、死神をはねのけて伏線を回収するのでしょうか。
最後にオニ丸です。
お玉が来て、日和が来ているのならオニ丸がいても不思議ではありません。
助けに来たのなら死神の姿でなくてもいいはずですが、何か意図があるのかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|モモの助の伝説が生まれる?
モモの助が鬼ヶ島を無事に着陸させました!
とんでもない偉業ですが、この偉業は今のところ花の都には伝わっていないようです。
もし知るところになればワノ国の人たちもモモの助こそ将軍にふさわしい、血筋も実力も申し分ないと思ってくれるはずですが、あえて知らせないという展開もしぶいですよね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|28歳のモモの助はおでんそっくり?
ワンピース1023話でモモの助は人間の姿ではなくて巨大な龍の姿で登場。
しのぶが大号泣し、心の中で「その姿はまるで」と思っていました。
初めはハートの海賊団のクルーたちが騒いでいたように、カイドウそっくりだから悲しんでいるのかと思いました。
ただしのぶは恐怖で泣くタイプではなさそう。
そのため龍になる前の28歳のモモの助がおでんに似ているから泣いていたのではないかと予想。
カン十郎のおでん偽物騒動はこれを隠すブラフだったのかもしれません。
おでんそっくりに成長したモモの助を見た赤鞘の侍たちの反応、考えただけでうるっときますね…。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|モモの助の大人化で心配な点
モモの助大人化で心配なのはモモの助が食べた(おそらくカイドウの血統因子を使ってつくった)人造悪魔の実が失敗作である点です。
天才であるDr.ベガパンクが失敗だと言ったのですが、何で失敗なのかは不明。
今のところカイドウの龍の色が青でモモの助は赤っぽいくらいしか違いが分かりません。
大きくなったことで欠陥が表面化しないといいのですが…。
そういえばベガパンクはサンジの父やクイーンと一緒に血統因子の研究をしていたはず。
クイーンが失敗作の理由を知っている、ということもあるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウの種族は鬼?
ワンピース1025話では、カイドウがヤマトに対して鬼の子だと言いました。
つまりカイドウたちは人ではなくて鬼だということ。
また「人は力で支配しろ!!」とも言っています。
これらの発言からも人を憎み、血縁に執着していることが分かります。
ただ鬼だと自称しているからといって本当に鬼族なのかどうかは不明です。
どちらかというと元々はもっと高位の存在で、人に何かされて鬼となった、鬼と呼ばれる(呼ばせる)ようになった、人を憎むようになったという感じではないかと思います。
というのもカイドウの金棒の名前と技名が仏教に関係しているからです。
ワンピース100巻のSBSでカイドウの金棒の名前が「八斎戒」だと判明。
八斎戒とは仏教における戒律で、やってはいけない8つのこと(不殺生とか不偸盗とか)を指すそうです。
殺しとか盗みとかカイドウがやってそうなことばかり。
それを金棒の名前にするのには深いワケがありそうです。
さらにカイドウには仏教の明王の名前が入っている技「”降三世”引奈落」があります。
そしてモモの助を殺そうとしたシーン、マネマネの実でやらかした黒炭ひぐらしのことを謝罪したシーンからは「情け」の概念を感じます、若干。
それはカイドウが人を戒める側の立場だったことを意味するのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|カイドウはまだ覚醒していない?
ルフィが強くなるのならカイドウだって限界を超えるかもしれません。
覇王色を8歳で目覚めさせた実子ヤマトを見る限り、カイドウ一族が元々強いのは間違いありません。
悪魔の実を食べる前にあのロックス海賊団に入っていたのだろうし、地力自体がとんでもないはず。
実はまだ悪魔の実を覚醒させていないとか、どこかで負けたいと思っていたけれどルフィと戦って初めて勝ちたいと思うとか、強くなるための新しい材料は出てきそうです。
カイドウの過去や趣味が自殺になった理由はまだ不明のまま。
カイドウこそが一番「鬼の血」にコンプレックスがあった、それを乗り越えてさらに強くなる、というシナリオもあるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|雉は青雉それとも日和?
ワンピースのワノ国のエピソードは桃太郎が題材ではないかと考えられています。
桃太郎はもちろんモモの助、鬼はカイドウ、猿はルフィ、犬はヤマトです。
現在鬼ヶ島には桃太郎、猿、犬、そして鬼が揃っています。
ですが、雉がいません。
雉は不死鳥であるマルコだと考えられていましたが、マルコは大看板であるキングと闘っています。
キングはこの先クイーンと共にサンジ、ゾロと闘う可能性もありますが、わざわざマルコが屋上にルフィを助けにいくとは考えにくいでしょう。
そのため、誰か他に雉にあたる人物がルフィ、ヤマト、モモの助のもとへかけつけ桃太郎の完成となるのではないでしょうか?
大将だった青雉は名前的にドンピシャですが唐突過ぎます。
日和が前に着ていた着物に雉っぽいのがいたほか、赤鞘の侍を助けた10人目のシルエットとも合致するため日和ではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|赤鞘の侍は今どこ?
城内に散らばった赤鞘の侍たちの現在地は以下の通りです。
- アシュラ童子…偽おでんとともに爆発、生死不明
- イヌアラシ…ジャックを撃破
- 雷ぞう…ジンベエと一緒に城内を消火
- ネコマムシ…城内の戦いに加勢
- 菊之丞…偽おでんに胸を貫かれる、ウソップと行動中
- 錦えもん…カイドウに真っ二つにされるも生存、下半身はウソップと行動中
- 河松…ライブフロア付近で戦闘中
- イゾウ…地下1階でCP-0と相討ち
- 傳ジロー…宝物殿でオロチを討つ!
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ワンピースを読んだ感想や予想ツイート
ワンピース1050話にまつわる感想、予想、考察ツイートの一部をご紹介します。
友達が
腹いっぱい食える
世界!!サイコーだな、ルフィ#ワンピース1049
— ㍑△(´⊙ω⊙`)✘ (@nm7oneness) May 12, 2022
カイドウは世界に失望して新世界を作ろうとしたけど
それがキングの待つ世界ではない矛盾を孕んでいたんですね
何より「暴力で全てを解決できる自分」がアルベルの世界の不成立を象徴しているから
だからジョイボーイが現れてアルベルが孤独でなくなる事を誰よりも待っていたとも言える— キリ (@mahotukai_kiri) May 16, 2022
いやぁ。すごいよ、尾田っち。これが強いパンチかと言われればそれはそう。だけど強いパンチで負けたんじゃない。ルフィが“ジョイボーイ”だと認めた時、カイドウは自ら負けを認めるんだよね。それはカイドウ自身が決めた事だから。これはもう強弱とか勝ち負けとかを飛び越えてる。物語。#今週のワンピ
— 塩鮭 (@saltsassyx) May 15, 2022
「カイドウを倒す」と同盟を組んだときはまだ小学生でした。そんな私ももう大学4年生です。うれしくもあり、さみしくもあり…..#今週のワンピ
— あお (@am54994597) May 15, 2022
いろんな平等。
リンリン
→人間の大きさ揃えて全種族平等に仲良くしたい形式的な平等。一番クレイジー。
カイドウ
→混沌とした世界。完全な実力主義で自然の摂理的な平等
ルフィ
→支配からの解放。個々の自由な生き方が尊重される尊厳の平等。本人自覚無し。ある意味一番実現困難#今週のワンピ— ジューシー酸味 (@bluejum1430) May 15, 2022
#今週のワンピ
CP0「五老星…ご報告が」
五老星「…」
CP0「四皇二人が敗北 加えてニカの能力が覚醒したと思われます」
五老星「…お前は何をやってたのだ?」
CP0「碁石を並べていました」
五老星「…」— マガレンゾウ (@MARGUE_AMAZON) May 15, 2022
ワンピースネタバレ1050話以降の考察
ロックスと黒髭の関係性は
ワノ国終えてから描くのかな🤔同じハチノスを占領してるのも謎だし船の名前も同じだしね🤔
ここに来て黒髭の歴史研究っていうのも意味深だし😂泣#ワンピース #黒髭#ロックス#ハチノス#ゴットバレー pic.twitter.com/meWqqlU8xk
— ワンピース考察好き【パチプロパピヨン44】 (@44skDt) April 5, 2022
ワンピース1050話以降、あるいはワノ国編のあとに明らかになりそうな事柄について考察します。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ロジャー海賊団のすごさ
ロジャーが悪魔の実の能力者でないことについてSNS上では、やはりそうだったかという反応が多かったです。
その反応になったのはバギーがロジャー海賊団にいたころ、悪魔の実を食べた(フリをした)ことが関係しているのではないでしょうか(ワンピース3巻19話)。
あのときクルーたちは「悪魔の実なんて噂でしか知らねぇからな」と言っていました。
この発言が出るということは、ロジャー海賊団には能力者がいなかったことになりますよね(隠していた人もいるかもしれませんが)
能力者なしで海を制覇…ロジャー海賊団のすごさが改めて分かります。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|能力者はラフテルに近付けない?
カイドウは全てを凌駕するのは覇気だと言っていましたが、それは見方を変えれば全てを凌駕するためには能力者でなくてもいい、という風に取れます。
バギーはワンピースを獲りに行くとき熱を出していました。
もしかしたら能力者だからこそラフテルに近付けなかったのかもしれません。
カイドウがそれを知っているのなら能力よりも覇気を重視する理由の一つになりそうです。
さらにカイドウはビッグマムと能力者だけの海賊団を作ろうと話し合っていたことも判明しています。
これは能力者を増やせばラフテルに近付くライバルを減らせる、なんて打算もあったのかもしれません。
もしホントにそうなら能力者の多い麦わらの一味はかなり不利ですよね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ニカとジョイボーイとの繋がり
ズニ―シャはルフィが死んだときに太鼓の音を聞いてジョイボーイが帰ってきたと言いました。
そして五老星はゴムゴムの実の本当の名前はヒトヒトの実幻獣種モデル”ニカ”だと言っています。
これらのことから800年前にジョイボーイと呼ばれていた人物がゴムゴムの実の能力者であり、ルフィの前に最後に覚醒した人だったと考えられます。
ゴムゴムの実の本当の名前は世界政府しか知らなかったため、笑いながら闘い人々を笑顔にするニカの能力者を誰かがジョイボーイ(JOYBOY)と呼び始めたのかもしれません。
また、五老星は800年もの間ゴムゴムの実を手に入れることができなかったと言っていました。
これは800年前は世界政府がゴムゴムの実を持っていた、あるいは800年前にその実の存在を知ったと解釈できます。
前者であればジョイボーイは世界政府側の人間だったのかもしれません。
もしくは五老星はジョイボーイのことには触れていないため、ジョイボーイとニカの繋がりは別のところにある、という可能性もありますよね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ラフテルはジョイボーイが創った島?
ワンピース1044話・1045話からルフィが覚醒後の力を使い始めました。
覚醒させたばかりのルフィでもすぐ使えているため、極めたらとんでもないことができそうです。
また、見た人を笑顔にするという伝説、ルフィが地面をボヨンボヨンンにしていたことなどを鑑みてラフテルとの繋がりもありそうな気がしてきました。
海賊王ロジャーを笑わせたことで名付けられたラフテル。
これはジョイボーイが創った島なのではないでしょうか。
そして世界一ふざけた能力ということもあるので、ラフテルはとんでもなく馬鹿馬鹿しいものでもあるという可能性も出てきましたよね。
どんな島なのかさらに想像が広がります。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|黒ひげは初めからルフィが狙い?
黒ひげはワンピース46巻で太陽か闇か勝つのは1人と言っています。
これはエースとの闘いで、火の能力を持つエースのことを太陽と表していたのかとこの時は考えられていました。
この時点で黒ひげは太陽であるニカ=ジョイボーイと闘うことになると確信していたのではないでしょうか?
黒ひげは歴史研究が趣味であり、ニカやジョイボーイについても知っていた可能性が高いです。
新世界からグランドラインを逆走してドラム王国を襲っていたことも「解放のドラム」について調べていたのではないかという考察も見かけました。
黒ひげがルフィと接触したのも歴史研究や自身の目的達成が理由ではないでしょうか。
太陽とされるゴムゴムの実または麦わら帽子に隠された能力に唯一対抗できるのが、ヤミヤミの実なのかもしれません。
黒ひげもジョイボーイになりたいのか、あるいはジョイボーイを倒すことで世界最強を手に入れようとしているのでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ルフィとローが次の四皇になる?
ビッグマムが敗れ四皇の座が1つ空き、もうじきカイドウもルフィに敗れるはずです。
そうなれば四皇が2人もいなくなります。
そこで、次の四皇になるのはルフィとローだと予想。
キッドもビッグマムを倒していますが現在の懸賞金で考えると、キッドの4億7000万よりローの5億の方が少し高く、上がったとしてもこの順位は変わらないでしょう。
ルフィに関しては3人の中でもぶっちぎりで高い懸賞金15億なので四皇と呼ばれる可能性が1番高いです。
もしルフィとローが入れば(3人入って五皇になる可能性もありますが)、4人中3人がDの一族、これもまた意味を持ちそうです
懸賞金もカイドウの46億1110万、ビッグマムの43億8800万を超えるかもしれません。
そうなれば40億4890万のシャンクスも超えることになりますよね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|四皇撃破でシャンクスの正体と動きが分かる?
ワンピース1話から登場してきたシャンクス。
ルフィがシャンクスに憧れて海賊になったことからも分かる通り、ルフィにとっても重要人物です。
そんなシャンクスですが、いい人に見える反面、実はすべての黒幕なのではないかと噂されています。
その理由としては次のとおり。
- 五老星がシャンクスの頼みならと海賊なのに話を聞き入れている
- ロジャーがワンピースを獲りに行くときもそこまで執着していなかった
- たまに悪い顔をしている
シャンクスが双子だと考える考察も多いですが、二面性を持っていて、様々な人を騙している可能性もあります。
双子なのに同一人物と見せかけなければならない理由は不明です。
ただその場合、シャンクスは双子であることを周囲に隠しているはずです。
もし双子の一人が善人なのであれば、少なくともシャンクスに近しい赤髪海賊団の幹部クラスは知っているのではないでしょうか。
さらに麦わら帽子を託すほどシャンクスが見込んだルフィも何かを知っている、もしくは善人双子であるヒントをもらうくらいのことはありそうです。
ですが、ルフィや他の海賊たちもそんなこと口にしていません。
そのため、シャンクスには二面性がある1人の人物だと考えます。
もしかするとシャンクスは四皇ですが実は世界政府側で、その事実を隠すため四皇になっているのかも?
四皇の一角ビッグマムが堕とされたことで同じく四皇であるシャンクスが何らかの動きを見せるかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ジョイボーイの罰
ワンピース1040話でモモの助が、ズニーシャは800年前に罪を犯したジョイボーイの仲間だと言っていました。
詳しくは描かれませんでしたが、ズニーシャがその罪で800年もの間ひたすら歩き続けているのなら、ジョイボーイも罰を背負っているかもしれません。
仲間であったズニーシャが800年も歩き続けるという罪なら、その首謀者であろうジョイボーイの罰はかなり重いものだと思われます。
死ぬこともできず、どこかに封印されひたすら苦しめられているかもしれません。
ズニーシャが昔から象だったのかも謎です。
もしかすると人間だったズニーシャを罰で象に変えられてしまった可能性もあります。
それともジョイボーイ自体も人間ではないのでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|日誌の破られたページが示すこと
おでんの日誌にはラフテルやジョイボーイについて全て書かれており、それを読んだヤマトもモモの助も全てを理解していると考えられていました。
ですが、おでんの日誌はラフテルについて書かれた重要な1ページが破られていると判明。
これが意味することは、ヤマトの麦わらの一味への加入ではないでしょうか?
これまでルフィの仲間になるにはヤマトは知りすぎていると考えられていましたが、ラフテルへとつながる重要要素をヤマトは知りません。
このことから、ヤマトが麦わらの一味の10人目となる可能性が今まで以上に高くなりました。
もしかするとモモの助がズニーシャから直接聞きだし、その情報をヤマトへ伝える可能性もありますが現時点では、次に仲間になるのはヤマトが最有力候補と言えるでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ローとキッドはビッグマム海賊団に狙われる?
ビッグマムが死んだとしてもビッグマム海賊団は残っています。
ビッグマムの仇としてローとキッドが狙われる可能性は高いです。
ビッグマム海賊団はビッグマムを探しているはずなので、ワノ国またはワノ国近辺にいるはずです。
鬼ヶ島での戦闘が終わった後にビッグマム海賊団がビッグマムのことを知ってしまうと、すぐにでもローとキッドを始末しようと追いかけてくるでしょう。
すでに体力の限界を超えている2人なので、これ以上強力な敵と闘うことはできません。
また麦わらの一味もビッグマム海賊団と闘えるほどの戦力はないはずです。
世界政府も向かっているので、大混乱となることは間違いありません。
助っ人でもこない限り、ルフィを始めローやキッドも逃げ切ることが難しそうです。
助っ人は麦わら大船団、それとも革命軍?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|やはり五老星は不老?
ある悪魔の実について話をしていた五老星ですが、伝説の悪魔の実は過去何百年も覚醒することはなかったと言っていました。
この口調はまるで彼ら自身が見てきたような言い方ですよね。
これまでも五老星は不老ではないかと言われてきました(何十年前から容姿が変わらないため)が、今回のこの会話でさらに可能性が上がったと感じます。
伝説の悪魔の実は五老星にとっても伝説と言っています。
このニュアンスは「すでに数百年生きている五老星ですら実際に覚醒したところを見ていない」という含みがあるのではないでしょうか?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|世界中で起きている事件とは?
大看板が全滅したあとで、もしルフィたちが勝利することがあれば世界中で起きている事件にさらなる影響を与えることになるとCP-0が言っていました。
ワノ国で決戦が行われている間世界中で起きている事件とは一体なんでしょうか?
まずは七武海の撤廃、サボやビビの身に起きたこと、あとはおでんが日誌にも書いていた新世代の台頭などがあげられます。
ワンピース800話でルフィたちが起こすとされた「一大事件」にも繋がるという可能性もあります。
このほかにも何か大きな事件が起こっている可能性もあるはずです。
黒ひげがさらなる騒動を起こしているかもしれません。
ワノ国編が終幕と向かっているため、少しずつ世界で何が起こっているのかも明確になるでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|サンジとゾロの懸賞金は13憶ベリーを越える
現在サンジは3憶3000万ベリー、ゾロは3憶2000万ベリーの懸賞金です。
サンジが倒したクイーンは13憶2000万ベリーであり、ゾロと闘っているキングは13憶9000万ベリーです。
そのためワノ国編が終わればサンジとゾロの懸賞金が13憶以上と大きく跳ね上がること間違いなしでしょう。
現在ルフィが15憶ベリー。
2人が15憶ベリー以上になる可能性もあるのではないでしょうか?
そしてルフィが46億1100万ベリーのカイドウを倒したら…。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ナンバーズ1、2、3の狙いと正体
アプーと共に岩戸の間にいたナンバーズの一美、二牙、三鬼。
ナンバーズなのでもちろん百獣海賊団側ですが、アプーと手を組みカイドウを討ち取ろうとしています。
アプーには大した狙いもなさそうなので、この3人がアプーの狙いに面白みを感じて特に理由もなくカイドウを裏切るとは考えにくいでしょう。
そのため、元々3人は百獣海賊団に恨みがあったのではないでしょうか?
アプーと組んでいることから赤鞘たち側ではないような気がします。
今後アプーたちの狙いと共に、ナンバーズたちの理由やもしかすると過去編が始まるかも。
「岩戸の間」にいたし若干面影がある人もいるため、ワンピース1024話で登場した霜月牛マルたちかもしれません。
霜月牛マルは討って出たあと、カイドウに捕まってナンバーズになったのではないでしょうか。
ナンバーズはカイドウがパンクハザードから買い取った古代巨人族の失敗作とのことでした。
知性は低く粗暴なはずですが、ワンピース1030話に登場した3人はちょっと風格があります。
もしクイーンあたりが研究を補完していたとしたらありえるのではないでしょうか。
ワンピース1048話で大名たちの顔がはっきり描写されましたがやはり似ている…?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|キングの今後の役割
ゾロに負けたキングですが、キングの種族「ルナーリア族」について謎が残ったままなので出番はまだありそうです。
意味深なタトゥーの意味とかマルコの赤い壁の上に住んでいた発言の真意とかも不明です。
ルナーリア族は政府が研究するほど貴重な存在で、白ひげが話していたという「神の国」とも関連がありそうな感じでした。
また、ワンピース1036話でキングはカイドウこそジョイボーイだと考えていたという描写がありました。
それからジョイボーイが伝説だとしてもカイドウに最強でいろ、自分が海賊王にすると話していました。
その前の1035話の回想でキングはカイドウとの初対面時、世界を変えられるかと聞いていました。
これらのことから「ジョイボーイ」と「世界を変えること」には何らかの関係があり、カイドウがジョイボーイでなくてもカイドウが海賊王になることで何かができると期待していたことがうかがえます。
キングはカイドウにほれ込んでいるようですが、世界を変えることを目指すのなら今後もジョイボーイを探すかもしれません。
もしキングがひきつづきジョイボーイを探すのであれば、今後ワノ国編が終わった後もキングが登場する可能性が高めです。
そうなればルナーリア族がなぜ絶滅してしまったのか、ルナーリア族は世界にとってどんな種族だったのかなども判明していくでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ルナーリア族は絶滅していない?
キングはルナーリア族の生き残りで、ルナーリア族は絶滅していると言われていました。
クイーンいわく絶滅した理由は歴史にあるとのことで、政府や空白の100年が関わっている可能性も濃厚です。
ですが、百獣海賊団のメンバーはキングを見てルナーリア族の生き残りを政府へ通報すれば1憶ベリーもらえると言っています。
もしルナーリア族が絶滅していて、キングだけが生き残りの場合、キングの本名であるアルベルを指名手配すればいいのではないでしょうか?
アルベルを指名手配するのではなく、ルナーリア族の生き残りと言っていたのは、キング以外にもルナーリア族には生き残りがいるとも取れます。
キングが政府に名前を教えていなかった、誰かにアルベル生存を知られると困るからとも考えられますが、通報するだけで1億もの価値があるという重要性は見逃せません。
さらにキングと空島にいたワイパーに似ている点が多いことも気になります。
入れ墨と眉毛の感じ、翼があること、キングはルナーリア族、ワイパーは月の民シャンディアなど。
ルナーリア族は絶滅していない、近い種族や味方をする存在があるといった可能性はあるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|表紙連載でジェルマの謎が解ける?
表紙連載第二十五弾「ジェルマ66あゝ無感情海遊記」が始まりました。
鬼ヶ島にビッグマム海賊団があんまり来ていない理由や、明らかになりつつあるサンジの体の秘密にも触れてくれるかもしれませんよね。
また、クイーンはサンジの蹴りによって城を突き破り、島の上空まで飛ばされて行きました。
このまま鬼ヶ島から退場するのであればライバルジャッジと扉絵で再会するなんて展開もあるのかも?
ちなみにこれまでの表紙連載の一覧は次のとおり。
- 第一弾 バギー一味冒険記
- 第二弾 コビメッポ奮闘日記
- 第三弾 ジャンゴのダンス天国
- 第四弾 はっちゃんの海底散歩
- 第五弾 ワポルの雑食バンザイ
- 第六弾 エースの黒ひげ大捜査線
- 第七弾 ゲダツのうっかり青海暮らし
- 第八弾 ミスG・Wの作戦名〝ミーツバロック〟
- 第九弾 エネルのスペース大作戦
- 第十弾 CP9の任務外報告
- 第十一~第十八弾 一味の単独修行 2年間スタート
- 第十九弾 世界の甲板から
- 第二十弾 カリブーの新世界でケヒヒヒヒ
- 第二十一弾 ジンベイの海侠一人旅
- 第二十二弾 世界の甲板から 5億の男編
- 第二十三弾 押し掛け麦わら大船団物語り
- 第二十四弾 〝ギャング〟ベッジのオーマイファミリー
- 第二十五弾 ジェルマ66あゝ無感情海遊記
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ゾロとリューマの新たな共通点
ゾロは霜月リューマと様々な点で似ていることから、二人は血縁関係にあるのではないかと考えられています。
さらにリューマには竜斬り伝説があり、ゾロもリューマのようにカイドウを斬るのではと予想されていました。
ですが、カイドウはルフィと闘い、ワンピース1035話でゾロはキングが出した龍を真っ二つに斬りました。
このことでゾロはさらにリューマに近づいたと言えるのではないでしょうか?
リューマはゾロの親ではないと公言されていますが、子孫である可能性はまだあります。
生まれ変わりの可能性もあるでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|サンジも王の素質を持っている
ゾロは閻魔に覇気を吸い取られながらも力を弱めることなく覇気を出し続けていました。
すると、百獣海賊団のメンバーたちは次々と倒れていきましたよね。
そこでキングがゾロに王にでもなるつもりなのかと聞きました。
つまりゾロの覇気は覇王色の覇気であり、王になる素質があるということ。
ではサンジはどうでしょうか?
サンジはまだゾロほどの覇気を披露していませんが、覇気が使えることは確かです。
さらにロビンがサンジこそが海賊王の両翼だと言っていました。
ゾロと2人でルフィの両翼になるならば、ゾロだけが覇王色では割に合わないと思いませんか?
そのため、サンジも覇王色の覇気を使えるようになると予想します。
クイーン戦で力を使い果たしてしまったようなので、ワノ国編より先になりそうですよね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|閻魔がゾロに話しかける?
ワンピース1033話ではゾロが刀との出会いを思い出しました。
さらに霜月コウ三郎の言葉を思い出し、刀が人を選ぶため自分を選んで試しに来たと感じています。
ゾロはキングの攻撃を受け飛ばされている時も刀の名前を叫んだり、心の中で刀に語り掛けるようなシーンがありました。
もしかすると、今後閻魔がゾロに話しかけてくるなんてことはないでしょうか?
例えば『ブリーチ』の斬魄刀のように。
ワンピースでは船であるゴーイングメリー号が麦わらの一味に話しかけていましたよね。
大事にされた物が語り掛けるというのはワンピース内ではすでにあり得る話です。
ゾロと閻魔の会話が見られるかもしれませんね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|たしぎはゾロと従姉妹で霜月の末裔?
閻魔を作った霜月コウ三郎がくいなのおじいさんだと判明しました。
さらにワンピース101巻のSBS内で霜月コウ三郎がシモツキ村を作った経緯について説明があり、ゾロの血筋とは…と記載もありました。
このことからゾロがワノ国出身者の孫であることは確実。
ゾロは霜月牛マルと似ていることから孫である可能性があるため、くいなとも血縁関係にある確率が高めです。
もしくいなとたしぎに血の繋がりがあれば、ゾロとたしぎも親戚、霜月家の末裔なのかも?
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|クイーンとフランキーは血縁関係?
サンジとの闘いでサイボーグっぷりを発揮しているクイーン。
そんなクイーンと麦わら海賊のサイボーグ、フランキーが実は血の繋がりがあるのではないかと考えられます。
理由は
- 2人ともサイボーグ
- クイーンはブラキオサウルスの能力者、フランキーはブラキオタンクを製作
- エネルギーまたは酸素が2人とも甘味料(クイーンはおしるこ、フランキーはコーラ)
- フランキーは海賊に捨てられている、クイーンは百獣海賊団の前から海賊の可能性がある
- クイーンの年齢は56歳、フランキーは36歳
このことから2人が親子または何かしらの血の繋がりがあると考えました。
フランキーはライブフロアに敵を入れないという理由があるとは言え、中々ライブフロアに入ってきません。
またワンピース989話では、ライブフロアでフランキーが合体(ドッキング)しようとしていたとき、次のコマにクイーンの顔がありました。
ちょっと怪しい…。
クイーンからはまだMADSについても明かされていないので、今後クイーンの過去の話からフランキーとの関係も明らかになるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|革命軍はワノ国に向かっている?
ロブ・ルッチ率いるCP-0がワノ国に向かっているようですが、それなら革命軍もワノ国に向かっているかもしれません。
現在マリージョアの事件でサボの身になにかが起こり、ドラゴンはまずは事実確認が必要と言っていました。
そのため革命軍の何名かはマリージョアへ向かっているはずですが、ロビンも革命軍にとって重要な人物。
ロビンが狙われているとわかれば革命軍も動き出すのではないでしょうか?
これから起こる頂上決戦よりもすさまじい闘いに革命軍も参戦するでしょう。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|牛マルは緑牛?
ワンピース1024話のヤマトの回想シーンで登場した鈴後の大名、霜月牛マル。
その牛マルが海軍大将の緑牛の可能性があります。
緑牛はシルエットでは登場していますが、まだ完全に姿を現していません。
牛マルと緑牛の共通点は、ご飯を食べずに生きていけることです。
牛マルは洞窟の中で侍はお腹がすかないと言っており、緑牛は3年ご飯を食べていないと言っていました。
また牛マルとゾロに血縁関係があるならば、牛マルの髪も緑の可能性があります。
このことから緑牛と言う名前は、髪色の緑に牛マルの牛で緑牛なのではないでしょうか?
牛マルは洞窟を出た後おそらくカイドウを襲撃しにいったと思われますが、その後どうなったのか描かれていません。
牛マルも緑牛もはっきりとした姿で描かれていないので、2人が同一人物である可能性は高めです。
1025話で東大寺大仏殿の焼き討ちのあの時の侍たちたちは死んだと明言してはいますが、できれば生存していてほしいですよね。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|お玉は誰の子?
天狗山飛徹と暮らしているお玉ですが、親が誰なのかは判明していません。
現在飛徹はおでんの父、スキヤキではないかと考えられています。
将軍であるスキヤキが面倒をみていることから、お玉は実は大名などすごい人物の娘ではないでしょうか。
さらにまだ8歳であるお玉が悪魔の実を食べている点も、普通の村人の娘であればあり得ないはずです。
そのため、お玉は霜月家または光月家である日和の娘ではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ロビンは竜爪剣もマスターしている?
ブラックマリアと戦う中、ロビンは革命軍で過ごした日々を思い出していました。
そこで会得した魚人空手が対ブラックマリア戦の勝利の鍵となりました。
ロビンは「じゃあちょっとだけ…教えてくれる?てのひら」と言って、少しだけ教えてもらおうとしていました。
ただその後、コアラが魚人空手の奥義まで教えている描写がありました。
「ちょっと」では終わらなかったのでしょう。
サボが教えようとしていた「竜爪拳」も会得しているのではないでしょうか。
あのときのサボの手が竜爪拳の技の一つ「竜の鉤爪」の形でした。
あの技をマスターすると人の頭は卵のように簡単に砕けてしまうそうです。
もしロビンが悪魔咲きの状態でやったらとんでもない破壊力になるでしょう。
そのあとで「核」の見極めについても言及していましたので、核が重要となる「竜の息吹」も教わっているかもしれません。
「竜爪拳」には竜の字が入っています。
そのため竜爪拳はルフィのお父さんで革命軍総司令官のモンキー・D・ドラゴンがサボに教えたものではないかと噂されています。
ドラゴン秘伝の技の数々、ロビン版でも見てみたいですね!
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|伝説の戦士ニカとは?
ワンピース1018話では奴隷たちを救うと言われている伝説の戦士「太陽の神ニカ」の存在が判明。
フーズフーが言っていたとおりニカの話をして看守が消されたのであれば、ニカはかなり重要な人物と言えます。
「D」の一族同様、世界の秘密に繋がる存在なのかもしれません。
ネット上ではギリシャ神話に登場する勝利の女神ニケがモデルで、ニカになったのは人を「ニカッ」と笑顔にするからではないかと噂されています。
また、ワンピースにはこれまで太陽の神や太陽にまつわるキーワード、絵などが多数出てきました。
シャンドラには太陽の神、魚人島の悲願はタイヨウの下、エルバフの祭は「太陽の死と復活」、アラバスタの国旗に光月家の家紋、黒ひげの太陽と闇発言、廃墟にしかない太陽十字など…。
政府の手が届きにくい空島やアラバスタなどには残っていて、他の人々のところに残っているのは形を変えたもの、あとは廃墟や伝承などからも痕跡を辿れるという感じですね。
政府が存在を知ることすら禁じている信仰、しかし根強く残っていると分かります。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|ジンベエの抱える秘密
ワンピース1018話では太陽の神ニケのインパクトが強かったですが、ジンベエにも色々と注目すべき点があったように思えます。
怒りと強さに分けてみていきます。
まずジンベエがフーズフーに激怒したきっかけは魚人差別や魚人の歴史についてフーズフーが軽々しく口にしたからです。
正しいセリフは「タイヨウの海賊団には元奴隷がいたと聞く!!魚人の歴史は奴隷の歴史だろ!!?」です。
「タイヨウ」というワードに引っかかったとも取れますね。
さらに「おのれに話す事は何もありゃせん!!」という発言は、「フーズフーには」話さないという意味であって、何も知らないというわけではないとも考えられます。
奴隷解放の英雄として知られる「フィッシャー・タイガー」とも深く繋がりがあるジンベエは、太陽の神ニカについても本当は何かを知っているかもしれません。
次に強さです。
CP-0たちがジンベエの強さについて言及していました。
CP9の有望株だったはずのフーズフーがジンベエと戦うと分かった際「相手はあの…ジンベエだ」と言い、フーズフーが生き延びれるかどうかすら疑問視していました。
ジンベエへの警戒感がすごいです。
さらにジンベエがフーズフーに攻撃する際、黒い稲妻のようなものを発していました。
それから「魚人空手奥義 鬼瓦正拳」はフーズフーの眼前で拳を止めて発動しました。
この描写、覇王色に見えますが実は会得しているのかもしれません。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|麦わらの帽子の秘密とは?
ルフィがかぶっている麦わら帽子。
元々はロジャーの帽子であり、シャンクスに受け継がれたもので、それだけでも価値があるものですが、まだまだ何かありそうです。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|麦わらの帽子は太陽の象徴?
ワンピース1017話ではルフィの食べたゴムゴムの実にスポットが当たり、再注目されました。
さらにはワンピース1018話でフーズフーは「ゴムゴムの実」と「麦わらの帽子」を受け継いだから恨みの矛先をルフィに向けると言っています。
麦わらの帽子はシャンクスがかぶる前は海賊王ロジャーのものでした。
ロジャーがレイリーを海賊に誘うときにはもう被っていました(ワンピース61巻603話)
フーズフーはそれを知っているのでしょうか。
ルフィの前はシャンクス、シャンクスの前はロジャー、もしかしてその前に被っていた人物も大物なのでしょうか。
世界貴族の住む聖地マリージョアにも麦わら帽子が保管されています。
これらの事実から麦わら帽子が何か重要な意味を持っているのは間違いないでしょう。
そして今回麦わら帽子とともに太陽の神の話がでました。
麦わら帽子を上から見れば太陽にも見えます。
伝説の戦士は麦わら帽子をかぶっていた、麦わら帽子が太陽に見えたから「太陽の神」と呼ばれた、なんてこともありえるのではないでしょうか。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|麦わらの帽子は太陽の敵?
麦わら帽子の用途は太陽光を防ぐものです。
そこを考えると麦わら帽子は太陽への反発とも取れます。
だからこそ太陽の神を認めていない(と思われる)聖地マリージョアに反太陽神の象徴として麦わら帽子が保管されているのかもしれません。
フーズフーは投獄中に太陽の神ニカを信仰するようになったそうなので「麦わら帽子」が太陽の敵なのだとしたら帽子を厭う道理もあります。
反太陽神の象徴だとすると事態はかなり複雑になってしまいそう。
ワンピースネタバレ最新話1050話考察|帽子を預けたシャンクスはワンピースを狙っていない?
ワンピース1話のシャンクスがルフィに帽子を託す名シーン。
シャンクスは「この帽子をお前に預ける」と言ってルフィに帽子をかぶせ、立派な海賊になって返しにこいとつづけました。
これはルフィ少年へのエールであり、帽子はあげてもいいけど、約束を作ることで再会に至るかもしれないという可能性に賭けたといったニュアンスで受け取っていました。
ただこの帽子は元々ロジャーのものであり、聖地にあったり、1018話のフーズフーの発言からも重要性が窺えます。
そんな帽子をルフィに預けたのは何故でしょうか。
フーシャ村に滞在した期間は1年以上とのことですが、その間にルフィには帽子を預けるだけの見込みがあると思ったのでしょうか。
また、シャンクスがロジャーの船に乗っていた頃、最後の島に行く直前で熱を出したバギーの看病を買ってでていました。
さらに「行くんだったらおれ達はいつか自分の船で行くよ!!」と言っています。
この発言、若干消極的な言い方に聞こえます。
そしてラフテルに行ったロジャーに何かを聞いたら泣いていたとされています。
これらの事実からワンピース入手には麦わら帽子が必要だった、しかし帽子がなかったからお宝は手に入らなかったという可能性が浮かびます。
あるいはシャンクスはワンピースにそこまで執着しておらず、目的は別にあるとも考えられるのではないでしょうか。
ルフィの恩人であり、四皇であり、五老星に特別扱いされるほど重要な人物シャンクス。
彼が何を考えているのか1000話を超えても分からない…早く知りたいですね!
ワンピースネタバレ最新話1050話確定速報
ルフィ対カイドウついに決着!
ワンピース1049
ネタバレ#ワンピース1049#今週のワンピ#ONEPIECE1049 #ONEPIECE pic.twitter.com/xMPat6MMPH— ラフマニ@クレ|ユナサポ (@BOKU_RAFMANI) May 12, 2022
ワンピース1050話の内容が分かりましたらネタバレ追記いたします。
週刊少年ジャンプ発売日あたりに更新いたしますのでブックマークなどしてチェックしてみてください。
ワンピースネタバレ最新話1050話確定速報|発売日はいつで次回は休載?
次号週刊少年ジャンプでワンピースは休載です。
ワンピース1050話は1週休載を挟み、2022年5月30日発売の週刊少年ジャンプ26号に掲載予定です。
ワンピースネタバレ最新話1050話確定速報まとめ
ワンピース1049話では、カイドウの経歴や価値観が明かされ、ルフィとの激闘が決着したようです。
カイドウは戦争をつづける国で育ち、金を巻き上げる天竜人を憎みつつも、それを解決する術を戦争に求めました。
しかし友達がお腹いっぱいご飯を食べられる国を望むルフィに殴り飛ばされて墜落。
モモの助は間一髪焔雲をつくることができたので鬼ヶ島は無事着陸しました。
ワノ国編のエピローグが始まるのでしょうか?
ワンピース1050話の内容がわかり次第確定速報ネタバレとして追記していきますので、ご確認ください。
今後のワンピースの展開も気になりますね。
以上「【ワンピースネタバレ最新話1050話】カイドウ敗北でワノ国編エピローグ?」と題してお届けしました。